平屋建に平板瓦とヘーベルパワーボードでの施工になっています。
屋根を3段に分ける事で、シンプルになりがちな平屋建にデザイン性を出し、建物の長手方向に屋根を葺く事で、重厚感、存在感を出しています。
電子キーの玄関親子扉を開けると、天井高が3mの広々とした空間が広がっています。
左側壁のエコカラットと右側の3連縦長窓もお客様を出迎えてくれます。玄関は家の顔、こだわりの空間にしたいですね。
エコカラットは、様々なデザインがあり、組み合わせも自由です。
高さ約2m30cmのハイタイプのデザインドアに挟み対称にし、スッキリとしたイメージに仕上げています。
通常より20cm背の高いハイサッシにより、より採光が確保できます。
YKKAPの樹脂サッシAPWとLOW-E遮熱ガラスを標準採用しているので、窓部分の断熱性も抜群です。
天井高3mの箇所のみ梁(横向きの柱)を見せ、植物性塗料のオスモカラーで塗装しています。
また、ダウンライトを採用して頂き、広い空間がより広く開放感のある場所になっています。
レール取り付けタイプの照明器具により、ダイニングテーブルの位置に合わせる事がしやすくなります。
照明器具はLED照明調光タイプなので、電球色(オレンジ系)、昼白色(白系)も調節でき、リビング側に電球色を合わせる、キッチン側に電球色を合わせるなど、臨機応変に対応できます。
タカラスタンダードのフルフラットワイド対面キッチンは奥行き1m5cm!!ぱぱっと済ませたい昼食などはカウンターでとって頂けます。
要所にタカラスタンダードの特徴であるホーローを、ワークトップ+シンクは人造大理石でつなぎ目がなく、お掃除のラクラクです。
キッチン横に収納を設けています。食品庫等、多目的に使用できます。
上部の棚にネット環境に必要なモデム、ルーターなどをまとめる箇所を設けています。テレビの横、固定電話の横などの目立つ箇所がゴチャゴチャしないようにしています。
テレビの設置場所にエコカラットを施工しています。
家具の設置場所、サイズなどが決まっている場合、それに合わせた施工をするのも、新築住宅の醍醐味ですね。
タカラスタンダードのホーローパネルを壁3面と床に採用して頂きました。
トイレはTOTO製でオート開閉、オート洗浄が標準仕様のアプリコットF3Aグレード。
クロスとパネルのデザインの雰囲気をあわせたりも楽しみの一つですね。
タカラスタンダードの洗面ボールが人造大理石の洗面台です。サイドにはホーローパネルを設置しています。
水洗が壁面から出ているタイプなのでお掃除もしやすくなっています。デザインの良さも大切ですし、掃除のしやすさも大切ですね。
納戸は大切な家具が入る寸法で設計し、壁1面にはクロスを貼りわけています。
大切なものを置く場所だからこそ、地味になりがちな場所だからこそ、こだわりをもちたいですね。
寝室の壁1面のみを貼り分けています。様々なデザインのクロスがご選択いただけますので、お部屋ごとに雰囲気を変えたりして頂けます。
また、床、建具、窓枠などの色も部屋により変えて頂けます。
タカラスタンダード製で壁4面がホーロー製、洗い場は磁気タイルフロアでお掃除ラクラクです。大容量の埋込収納も便利ですね。
また、ホーロー壁専用の音楽再生機器もあり、浴室で音楽鑑賞ができます。
テレビドアホン、給湯リモコンを壁内ニッチに収め、デッパリりがないようにしています。
他にも、構造に支障い箇所であれば、飾り棚等のニッチも設置可能です。
お持ちの絵画を飾る為のニッチを施工しています。
玄関上がり口には手すりを設けています。施主様が長期ににお住み頂く事を考えれば玄関の手すりは非常に便利です。
玄関ドアは親子扉デザインでで選んで頂きました。
また、鍵は電子キーなのでラクラク施錠、解錠できます。
とても便利だと、施主様にも喜んで頂いてます(^o^)
アプローチから玄関までの間に縦すべり出し窓×3箇所をはいちしました。
網戸にブラインド網戸を採用頂き、通風や採光の効果はもちろん、外部からのデザインにも一躍かっています。
タイルをラインで貼りわけてデザインにし、目隠しの壁と通路の曲がりを使い、直線で玄関やリビングが見えにくい様にしています。
アプローチから見える部分には、施主様こだわりの那智石(黒)をご自身で撒かれています。
外壁にかかる雨水などを足元で切る効果のある水切りの角部分は、安全の為コーナー用材で仕上げています。
宅内の巾木や周りぶちもコーナー材を使用しています。
リビング内を見えにくくする為の目隠し壁+植栽のカシです。たまりゅう(足元の植栽)は施主様が休日に植えつけされました。
庭いじり、雑貨での飾りつけなどが住んで頂いた後も楽しみがいっぱいですね!
門柱に目隠しの役割も持たせ、寂しくならないよう足元には植栽を植えています。
門柱に周囲の明るさにより点灯する照明、玄関外部に人感センサー照明、玄関内部にも人感センサー照明と電源を入れなくても明るさを確保できるようになっています。
洗濯室に隣接したウッドデッキは、洗濯物を干したり、布団を陽に当てたりと大活躍!
ウッドデッキ階段はあえて作らずに、リビングの掃きだし窓から入れるように階段を施工しています。